久留米市通町より iPhone 4S の
バイブレーター不具合でお越し頂きました!
症状を確認すると、確かにマナースイッチをオン・オフ
してもバイブレーターが全く動作しない
設定画面上でオン・オフしても同様の症状
何が原因かお聞きすると、どうも先日 iPhone を落として
その後から動作していないような感じがするとのこと
ガラス割れ等は無いのだが、落としただけで? と
お考えの皆さん
iPhone って、落としたショックで色んな不具合が
発生することが有るんですよ!
今回の不具合も、バイブレーター自体の部品に不具合が
発生したものなのか?
もしくは、落としたショックでメインのロジックボード
内部に異常が発生したものなのか?
とりあえずバイブレーターを交換してみることにしました。
こびバイブレーター交換を行うには、ロジックボードを
全て一旦外してしまい、その下に接続端子が有る
バイブレーターを外す事になります。
修理時間 約 20 分
修理料金 6,800 円
組み上げて早速動作チェック・・・
ブーン・ブーン と動作してくれました。
ホッと一安心した瞬間です。
やはり、落とした時のショックでバイブレーター内部に
何かの異常が発生したものと考えられます。
お客様も、頻繁にマナーモードに設定するために
バイブ無しでは不便で困っておられたそうなので
たいへん喜んでおられました。
当店へご来店前に、ちなみに正規ショップへも
問い合わせした所、修理代 17,800 円と言われて
料金が高い上に、内部データーは全て無くなりますと
言われて、そんな修理に出せないと考えていた時に
ご友人から当店の情報をお聞きになったそうです。
本日のご来店、誠にありがとうございます。